グルテンフリーその28 米粉パスタ

 グルテンフリーが頭にあると、「米粉」製品にどうも目がいきます。結構増えてきましたよね。米粉パン、米粉パスタ、米粉クッキー。今日はそれぞれ食べた感想をお話したいと思います。
 まず米粉パン。これは正直口の中に入るとお餅という感じです。サクサク感はあるんですが、とにかくもっちりしていて、噛めば噛むほどお餅に近づきます。って、お米なんだから当たり前かって感じですよね。だから米粉100%のパンだと、とにかく重たい。ほぼパンの大きさのお餅という感じですかね。お米なので甘みはすごくあって、小麦粉のパンよりカロリーも高いのではないかと思います。
 次にパスタ。写真は玄米パスタにバターと明太子をあえてみました。パスタは小麦粉のパスタよりパスタ同士がくっつきやすい感じで、食感が少し固めです。固めだとアルデンテに近いかなという感じですが、アルデンテは中心部分が固いのであって、米粉の場合は全体がまんべんなく固い感じですかね。もともと米粉が原料のビーフンは、だから細いのかなあと思いました。味は普通に美味しくてパンにするよりはパスタにする方があっているかとは思いますが、麺が美味しいという感覚はあまりないです。正直やっぱりお米はお米かお餅で食べて、パンやパスタにしなくてもいいかなという印象ですね。
 最後に米粉クッキーですが、これはすごーくサクサクで小麦粉に全くひけをとってないなと思いました。米粉のお菓子を食べるならクッキーがおすすめって感じですかね。クッキーは食べたくなったら米粉を買おうと思いました。
 仕事でもなんでも適材適所ってあるわけですが、食べ物もそうだなあと実感した次第です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次