2024年9月– date –
-
認知の風 その12 記憶力と理解力の変化
2021年11月、認知症の診断を受けてから3年、東京にきてから1年が経ちました。我流のリコード法を続けていて、規則正しい生活、夕食から朝食までを12時間あける、栄養バランス、食品添加物への注意、血糖値を急激に上げない工夫、週2回の運動等で、東京に... -
美味しい食べ物は何?
「何が美味しい?」とごく単純に聞かれたんですね。世の中に美味しいものってたくさんあると思うんですが、逆にありすぎていざそう聞かれるとなんて答えようと思ってしまいました。私が好きな食べ物なら答えられるとしても、私が美味しいと思うものをみ... -
米不足
お米がスーパーにない状況がまだ続いています。もともと減反政策で米農家が減っているので、少し需要が増えると供給が追いつかなくなるっていうのが露呈しましたよね。たまたま情報から遠ざかっていて、ふと気がつくと、あれ? お米ないなあ・・・とい... -
認知の風 その11 タンパク質で体重増加
母が東京にきて半年ほどが経過。母は身長が148㎝ほどで、体重は若い頃は47㎏ほどありましたが、東京に来た頃は36㎏まで減少していました。それがこの半年ほどで40㎏近くまで増加。いい傾向ですね。 リコード法を元にした我流の対応で、血糖値の急激な上... -
湯河原旅行 2日目
朝起きてまず温泉へ。朝の景色は気持ちがいいです。今日は滝と公園を散策して帰る予定です。 宿でタクシーを呼んでもらい、五段の滝までタクシーで行って、そこからは下りになるので、不動滝と万葉公園まで歩いて行こうという計画でした。 まず五段の...
1