食べ物– category –
-
食べ物
ブドウが美味しい
ブドウといえばシャインマスカットという時代な気がします。種がないは割と早くにあったものの、皮まで食べられるに驚いたのはつい最近じゃなかったです? シャインマスカットは今年は豊作なのか、安い。2000円近いのが当たり前に思っていたのが、700円台... -
食べ物
グルテンフリーその24 リンゴのせパン
最近ハンバーガーやらパスタやらを結構食べてしまってはおりますが、朝はやっぱりオートミールパン。 またしてもYouTubeですが、リンゴとブルーベリーをのせたオートミールのケーキを見ました。リンゴかなるほど。アップルパイのごとく、焼けばしっと... -
食べ物
栗を蒸してみました
業務用スーパーで安くて勢いで栗を買ってしまいました。が。どうしていいのかわからないー、ということで早速ネット検索。焼くのかなあと思ってましたが、茹でと蒸しがヒット。網で焼いているイメージがあるのですが、焼くと一部が焦げたりとかムラにな... -
食べ物
グルテンフリーその23 たこ焼き
最近ちょこちょこハンバーガーとか食べたりしておりますが、基本できる小麦粉なしはする!ということで、おうちでのたこ焼きも米粉でやってみました。 材料は米粉、お出汁(業務用出汁パックでとりました。これがなかなか美味しい。)、卵、タコ、ネギ... -
食べ物
グルテンフリーその22 最近の体調
「グルテンフリーを始めました」と投稿してから2年近くが経とうとしています。 体調は悪くないし、体重もしっかり食べているわりにはキープできています。甘いお菓子を量は少ないですが毎日のように食べてしまってまして、甘いものを食べなかった日の... -
食べ物
道の駅いたこ
茨城県にある道の駅いたこに行ってきました。潮来市と書いて「いたこし」とは絶対に読めないです。東京から行くと、東関東道の終点である潮来インターを降りると、ものの1㎞ほどでつきます。 写真はそこで買った梅干しです。梅干しは和歌山県の紀州南... -
食べ物
担々麺あかおに
大阪に行ってきました。粉もの文化の町ですし、グルテンフリー中の私ではありますが、ちょっと解禁ということで、まず新幹線を名古屋で途中下車して、駅ホームの住よしできしめんを食べ、また次の新幹線に乗って大阪入りしました。大阪関係ないですが、... -
食べ物
ピエールエルメと東京土産
大丸東京店でピエールエルメのマカロンを買いました。勿論美味しかったです♪ 遠方のお客様を訪問する際に手土産でお菓子を持っていくのですが、それを買いにいったついでに購入しました。買ったのはピスタチオとチョコとキャラメル味です。一番人気のピ... -
食べ物
お魚の調理法
お魚をなるべく食べようとしています。お昼と夜とで、昼ご飯がお肉だったら、夜はお魚と、肉と魚が同じくらいになるようにと思っているのですが、いやーなかなか、お肉の方が多くはなりますよね。 <お魚よりお肉が多くなりがちな理由> 理由①お肉より... -
食べ物
ローストビーフ失敗例
あれから3回、計4回ローストビーフを作ったんですが、なかなか最初のようにうまく行かず。最初にうまくいったのはかなりの偶然だったのかもです。 2回目)最初にお肉を常温に戻すため1時間放置するが、それを30分程度しか行わず中がちょっと赤すぎ... -
食べ物
ローストビーフ
初めてローストビーフを作ってみました。それが大成功で美味しかったですー、というお話。 牛もも肉って、美味しいと思うんですが、普通に焼くと固くなってしまうし、なかなか食べづらいなあというのがありました。ローストビーフはたまにできているも...