今日久しぶりにラーメンを食べました。食べログ評価3.7の醤油ラーメンです。それがあんまり美味しいと感じないんですよね。グルテンフリーをやっているからか、どうも脳がラーメンという食べ物に拒否反応を示しているような気もします。食べログの口コミも書いてるんですが、ここには悪いことも書きますけど、食べログにはあんまり悪いことも書きたくないし、さてさてどう書こうか思案中です。 グルテンフリーをやるまではラーメン大好きで、美味しいラーメン屋を知るとすぐに行ってました。福岡で1泊2日で5食連続ラーメンで過ごしたこともあります。長浜ラーメン、美味しかったなー。 東京のラーメン屋さんてスープが塩辛いところが多いと思いませんか? 今日の醤油ラーメンもそうなんですけど、もともと私は薄味派なので結構どこのラーメンも辛いなあと思うことが多かったです。そして最近煮干し系がとにかく多いですよね。煮干し自体は好きなんですが、ラーメンは豚骨とか醤油とか味噌だけのシンプルなものが好きなので実は煮干しはあんまりなんですね。福岡でラーメン屋を回ったときも、色々なものが入っているスープより豚骨だけのシンプルなものが美味しいなあと感じた次第でして。 そういう意味では今日の醤油ラーメンは醤油だけで勝負しているものだったので、その点はよかったんですがね。でも美味しいパンは美味しいと思うので、脳がグルテンを拒否しているわけでもないのかなあ。まあ今日のラーメンは私には塩辛かったということにしようと、またそのうち違うラーメンを食べてみようかなと思った次第ではありました。 写真はカレー牛乳ラーメンです。これはこれで想像通りのカレーと牛乳の味で美味しかったです。
目次
コメント